成田空港 ―――
3月12日成田を200本の桜と出発しました。
しかし、成田では想定外のエクセスが発生。
オーストリア航空と度重なる交渉の末、当会の桜プロジェクト「平和を願って」に
温かいご協力を得、当会が支払い可能な金額で納めてくださいました。
オーストリア航空さん「ご協力有難うございました!」
(成田空港にて 200本の苗木と) 
到着後、通関は業務終了の為に翌朝手続きをし引渡しとなりました。
まだ、飛行機が到着しているというのに????
その後は順調に進むかと思い気や。
トラブル続きでした。
サラエボ ―――

(外務省表敬訪問)

(モイミロ:2004年に植樹した大山桜と)
昨年の10月にサラエボを訪問した際、GORANI(学校所属の青少年
森林ボランティア・グループ)と協同作業をする事で合意しました。
そして、6校が桜の監視をする為に参加し、年4回の報告を市と当会に
してくれることになりました。
その様な経緯から、子供の意識改革に寄与したとの事で、
“Djeca stubovi svijeta”【子ども達は世界の柱】
(子供意識改革、地球環境保全を目標にした団体)から
当会が表彰されました。

(“Djeca stubovi svijeta”より表彰)
(市役所表敬訪問)
次へ
|