イピル・イピルの会

 
→ HOME
→ 設立の経緯
→ 会の概要
→ 新着情報
→ 活動報告
→ イベントご案内
→ ギャラリー
→ 桜の成長記録

(ボスニア・ヘルツェゴビナ)


メール お問い合わせはこちら
 

 

●「桜プロジェクト」

 桜を通して「サラエボから世界へ平和との共存」

 

  2008年は、植樹ツアーを実施いたしました。

  桜の植樹を行なうとともに、これまで植樹した桜の状況を確認

  したり、現地の方との交流、情報交換も行ないました。

 

   ■2008年3月12日〜21日 桜植樹ツアー 【200本寄贈】

      @サラエボ市・ツヅラ市・

            バニャルカ市・モスタル市

    

 

ツヅラ ―――

  

大雪の中、ツズラに到着。

 

(ツヅラ市のスタッフと協議)

 

時間が無かったので急いで植栽地を廻りまし た。

昨年は元気の無い、今にも枯れそうな桜でした。

が、なんと、立派に手入れをされた元気な桜と出会えました。

26本の桜が沢山の蕾を付けておりました。

 

(パノニア人工湖:市スタッフの案内で、桜を視察)

 

 

(パノニア人工湖:大山桜)

 

(パノニア人工湖:紅豊)

 

ツズラの担当者の皆さん有難うございます!

 

 

(パノニア人工湖:慰霊碑前に植樹した大山桜(2004年)の前で)

 

 

前へ次へ

 

 

Yahoo!ジオシティーズ