イピル・イピルの会

 
→ HOME
→ 設立の経緯
→ 会の概要
→ 新着情報
→ 活動報告
→ イベントご案内
→ ギャラリー
→ 桜の成長記録

(ボスニア・ヘルツェゴビナ)


メール お問い合わせはこちら
 

 

●「桜プロジェクト」

 桜を通して「サラエボから世界へ平和との共存」

 

  隔年で植樹ツアーを実施していますので、間の

  年は、植樹した場所に、桜の生育状況を見に行き、

  現地担当者の方との情報交換等を行っています。

 

   ■2009年5月 フォローアップツアー

      @サラエボ市・ツヅラ市・

            バニャルカ市・モスタル市・

                ビハチ市・ビエリイナ市

    

 

サラエボ ―――

 

<ハスタハナ地区> 

 

博物館予定地のハスタハナの紅豊です。

概ね元気に成長しています。(中央より右側)

 

 

元気に成長している木と細々と成長した木(中央から左側)

 

 

 

<ゼトラ公園墓地> 

 

  

 どちらも根元の治療が必要ですが、4月下旬には立派な花を咲かせたそうです。

 

 

どちらも教会前に植えられた桜ですが、とても立派に成長しています。

  

(大通りに面した桜)

 

     【聖ミフォビル】

(お墓の改修工事で根が切られ枯れてしまった桜)

  

今年(2009年)も立派に咲いた桜の木ですが、残念ながら根元が罹患しています。

 

(PARK現場責任者と事務担当者と共に)

 

 

 

前へ戻る

 

 

Yahoo!ジオシティーズ