| 
            
             | 
             
             
            
            ●「桜プロジェクト」  
             
              桜を通して「サラエボから世界へ平和との共存」 
             
            
                 ■2012年4月16〜27日 フォローアップツアー 
                   ビハチ市 → バニャルカ市 → サラエボ市 → 
                   モスタル市 → ツヅラ市 → ビエリイナ市       
                         (それぞれの活動報告は、市名をクリックしてください) 
             
             
            4. 4月23日 モスタル市(2) 
             
            ■モスタル大学構内   
            新校舎建設で可なりの桜が消失したが、残った桜は元気に成 
            長しているものの成長の差が見られる 
             
            特に農学部前の2本の桜は手入れも見事で大木となっていが、 
            校門近くにある2本の桜は丈はあるものの幹が細い。 
              
            農学部前の桜  見事である。鈴木氏もVサイン 
              
              
            モルタル大学構内   正門に近い校舎前に2本植えられている 
              
            校舎の隅に咲く桜  隣の木が大きく成長しているので一見、見過ごして  
            しまう所に植えられている 
             
             
            ■中央公園  
            今年は100年に一度有るか無いかの雪嵐に見舞われたボス 
            ニア・ヘルツェゴビナ。モスタルでも例外ではありませんでした。  
            桜も花芽が咲くばかりの時。半分が凍り枯れてしまったそうで 
            す。咲いた花も傷んでいたそうです。兎に角大変だったそうで 
            桜をとても大切に管理してくれているボヤンさんから訪問前に 
            雪嵐の報告と写真が送られてきました。 
              
              
              
             
            枝のところどころに被害を受け枯れたのを見つけました。  
            しかし、市の中心地にある事もあり、管理はしっかりされてい 
            ます。コンサートホール前の桜も治療した成果が表れ樹皮が 
            盛り上がり、立派に成長しています。 
             
              
            一番民家に近い場所に植えられている桜   公園には24本植えたが7本が現存する。   
            そのうちの一番成長の遅い桜である 
              
            公園の一角に4本纏まって植えたものが立派に成長 
              
            公園の道路を隔てた所にあるコンサートホール  4本植えられていたが2本のみ現存 
              
            昨年、治療した個所。立派に回復している。 
             
             
            ■ブラガイ 
            モスタル近郊にあるローマ時代からの景勝地日本のODAによ 
            りエコツーリズの一つとして整備されている。  
             
            土壌が悪く根の張りが良くない。ヒョロヒョロと伸びている。この 
            道路に桜並木が出現すれば美しい景観になると思われるが・・  
              
            ブラガイ 
              
            開花写真 
              
            モスタル市の方々  左・ステパン氏は2006年からのお付き合い 
            
 
             
            <前へ>    <次へ>          
             
             
             
             
             
             
            ● 桜植樹基金へのご協力のお願い 
              東北での桜植樹活動に賛同いただける方のご協力を 
            お願いいたしております。    
            
              
              
                | 
                   岩手県・野田村/宮城県・気仙沼市への桜植樹基金 
                  寄附受付口座 : 城南信用金庫 大岡山支店 (普) 328200 
                  口座名義 : イピル・イピルの会 伊藤登志子 
                   | 
                 
              
             
             
             
             
             |